いずれは自分も、女の子と自然に恋に落ちて結婚するだろうと思っていたのに、なぜか今だに独り身。
周りの友達が結婚し始めたり、歳を重ねていくうちに生まれる焦りなどから「結婚」を意識し始める独身男性もいるのではないでしょうか。

結婚生活って楽しそうだなぁ。

このままずっと一人は少し寂しいかも。
とは言え、そう都合よく理想の女の子と出会えていたら苦労しませんよね。
そんな時は、自分と同じように結婚に前向きな女の子と出会うために「婚活」を始めてみると良いでしょう。
お互いに理想的な相手と効率よく出会って、スムーズに結婚へと進むことができますよ。

よし、婚活するぞ!

でも、どうすればいいの?
今回は、「婚活」を始めてみようと思ってはいるけど、具体的に何をすればいいのか分からないという男性のお悩みに答えます。
結婚を前提に相手を探している婚活女子が男性に求める条件も紹介するので、これから婚活を始める独身男性は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事では、婚活の種類と特徴、婚活をしている女性が男性に求める条件を解説。自分に合った婚活の手段や、独身男性が目指すべき婚活でモテる男のポイントが分かります。
それでは、さっそく見ていきましょう。
自分のタイプに合った婚活をすることが大切

まず「婚活」といえば以下のような出会い方が一般的です。
婚活の種類
友人の紹介・婚活パーティー・合コンや街コン・お見合い・結婚相談所・SNS・マッチングアプリ
一言で「婚活」と言っても色々な方法があるので自分に合った手段を選ぶことが成功の秘訣。
例えば、人が大勢いる場所が苦手なのに大規模な婚活パーティーに参加するなど、苦手な場所では自分らしさを発揮できませんよね。
自分に合わない方法でいくら頑張っても、時間とお金の無駄というパターンになりかねません。

誰とでも気軽に話せる社交的な人、人見知りで奥手な人など、人それぞれ自分の性格やタイプに応じた出会い方をすることで上手く婚活を進めることができるでしょう。
どの出会い方にも特徴があるので自分の性格や好みなどから、よく考えて判断するようにしましょうね。
行動力のある社交的なタイプの男性にオススメの婚活

割と積極的で行動力がある人や、あまり人見知りせずに誰とでも話せるタイプの人は、一度に多くの女の子と接することのできる方法が合っていると言えます。
例えば、婚活パーティー・婚活系の街コン・その他の婚活イベントなど。
持ち前のコミュニケーション能力を活かせれば、短期間で多くの女性と知り合うことが可能でしょう。
出会う女の子の数が多い分、自分好みの女の子に出会える確率も上がりますよ。
婚活パーティーや街コンのメリット
- お金さえ払えばすぐに参加可能
- 当日参加も出来るところも多い
- 参加者はもれなく誰もが結婚をしたがっている
- 一度に出会える人数が多く連絡先も気軽にゲットできる
婚活パーティや街コンのデメリット
- 参加者が多いと誰と何を話したか覚えてられない
- 時間に制限があるので、気になる相手とじっくり話すことができない
- 消極的な人は空気に飲まれて自分をアピールできないまま終わる
奥手で初対面の女の子と話すのが苦手なタイプにオススメの婚活

気になる女の子の前では上手く話せないという人や、自分から女の子を口説いたりアピールすることのできない消極的なタイプの人でも婚活は可能です。
一度に接する相手が少ない方法や、焦らずに時間をかけることのできる方法を選ぶと良いでしょう。
例えば、SNS・婚活サイト・マッチングアプリなど。
婚活サイトやマッチングアプリでの婚活は、最初はメッセージでのやり取りがメインになります。
初対面の相手といきなり話すのが苦手という男性でも気軽に利用することができますよ。
また、ツイッターなどのSNS上にも、婚活をしている女の子の婚活垢(婚活用アカウント)がたくさんあります。
そうした女の子とSNS上で知り合い、時間をかけて距離を縮めてからデートに誘ってみるのも良いかもしれません。
こっちもチェック!
-
-
【簡単】ツイッターで女の子と出会う方法!セフレ探しや恋人作りに使えるネットナンパのテクニックを伝授
日時が決まっている婚活パーティーなどとは違い、アプリやサイトを活用した婚活なら忙しい人でも自分のペースで出会いを探すことができます。
婚活サイトやアプリのメリット
- 低コストで気軽に始められる
- ちょっとした空き時間で相手を探せる
- 全国規模の幅広い選択肢の中から理想の相手を探せる
- 実際に会う前にメッセージのやりとりで相性を確かめられる
婚活サイトやアプリのデメリット
- 写真や文章を魅力的に見せるにはテクニックが必要
- 相手のプロフィールがどこまで正確か不明
- 実際に会うまでのやり取りに時間がかかる
- 金銭狙いなど婚活以外の目的で利用する人もいる
- サクラに騙されたり怪しい勧誘などのリスクがある
自分の魅力に自信が持てない男性にオススメの婚活

女の子との出会い方やアプローチの仕方だけでなく、自分のことを含め何もかも自信が無いという男性もいるでしょう。
婚活はしたいけど結婚できる気がしないという人は、友人に仲を取り持ってもらうなど思い切って人に頼ってみるのもあり。
例えば、友人や親戚の紹介・職場の繋がりでの合コン・結婚相談所など
友人や親戚など信頼のおける人からの紹介なら初対面の相手でも安心できますよね。
また、結婚相談所に登録をすれば、担当のアドバイザーが自分に合った女の子を紹介してくれます。
出会ってから関係を深めて結婚に至るまでを親身にサポートしてくれるので、一人でする婚活に不安が多い人は相談してみると良いでしょう。
結婚相談所のメリット
- 成婚できる確率が他の婚活に比べて高い
- 結婚までスピーディーに進められる
- 出会いたい相手のタイプを細かく希望できる
- 出会う相手は確実に独身
- 真剣に結婚を考えている人ばかりが集まる
- お金のことや家族計画など聞きにくいこともしっかり聞ける
結婚相談所のデメリット
- 入会にかかる費用や月会費がけっこう高額
- 結婚相談所ごとにサービスの質やサポート体制に良し悪しがある
- 全ての人が必ず結婚できる保証はない
婚活女性が男性に求める条件とは?

婚活を成功させるには、結婚相手として相手の理想を叶えられる自分をアピールする必要がありますよね。
実は、恋愛をしたくて恋人探しをしている女の子と、結婚するために出会いを求めている女の子とでは、男性に求める条件に多少の違いがあるんです。
例えば、結婚を意識していない恋愛では、顔やスタイルを重視して相手を選んだりしますよね。
恋愛感情さえあれば相手の収入や人生設計などは、あまり気にならなかったりするものです。
ところが、結婚という生涯のパートナーを決める婚活ともなると、男性に求められる条件は恋愛に比べてシビアなものになりがち。
誰だって、幸せな結婚生活を送りたいですからね。

ここからは、婚活をしている女の子がどんな男性を探しているのか詳しく解説していきます。
3生(さんせい)を兼ね備えた男性が理想

女の子が結婚相手に求める条件は時代とともに変化していくもの。
例えば、昔は「高収入・高学歴・高身長」の3高や、「平均的な収入・平均的な見た目・平穏な性格」の3平と呼ばれる男性が理想的な結婚相手とされていましたね。
現代では、「生存力」「生活力」「生産力」の3つの「生」を備えた3生が、婚活でモテる男性の条件と言われています。
トラブルに対処し困難に打ち勝つ「生存力」
身の回りで起きたトラブルにも逃げずに立ち向かう姿勢や冷静に素早く対処する対応力が必要とされています。
一通りの家事もこなせるスキルと、経済的・精神的にも自立している「生活力」
現代では、仕事も家事も両立させてマルチにこなしている女性が増えています。
もはや家事は女性の仕事という概念はなくなり、仕事だけでなく料理や洗濯、掃除もできる男性が人気。
また、お金や精神面で両親や妻に依存することなく、自立していることも重要ですよ。
難しい状況から新しい物を作り出す「生産力」
不況ゆえに起こりうるリお金の心配も、乗り越えられるだけのスキルを身に付けておくことが大切です。
ゼロからイチを生み出して現状を打破するだけの、人脈や人望を能力を備えた頼れる男性が魅力的。
女の子が意識する結婚相手の条件

肩書や学歴ではなく、不景気な時代を力強く生き抜くサバイバル力が男の価値になってきている現代。
結婚相手として現代の女の子たちに求められている男性のスペックについて、もう少し深掘りしていきましょう。
男性の年収や学歴
子育てや安定した生活を営むために、ある程度の年収を婚活の条件に加える女性は多いです。
婚活女性が男性に求める収入の条件で、最も多いのが年収500万円以上というもの。
しかし、500万円以上の収入を得ている未婚男性はごくわずかで、30代の未婚男性でも全国に約8%程度しかいません。
地方になればもっと賃金は安くなるので、30代なら年収400万円台でも十分に相手を選ぶことができるので大丈夫。
また、学歴や大学名は関係なく、いかに安定して現金を稼いできてくれるかが重要視されます。

ただ、大卒でも安定した仕事に就いていないと嫌かも。
いつの時代も婚活における男性の年収は高いに越したことはありません。
もし、年収1000万円を超えるような高所得者なら相手に困ることはないでしょう。
お金で愛は買えないけど、生活に苦労しなくてすみますからね。

顔や身長などのルックス
好みのルックスかどうかは少なからず条件には含まれます。
とは言え、相手の好みに合わせて顔の形を変えたり容姿を改善するのは困難ですよね。
相手のタイプに当てはまるかどうかは別としても、女の子から選ばれる男性の大前提として、まずは清潔感があることが大切なんです。
髪型やヒゲ、服装に気を遣って清潔感を出すことを意識しましょう。

不潔なイケメンより、多少タイプじゃなくても清潔な男性の方が好印象。
また、身長は170cm以上を理想とする女の子が多いですが、最近では自分よりも背が高ければ良いという女の子も増えてきていますよ。
年齢の差
年齢を条件に加える女の子も多く、自分の年齢よりマイナス2歳からプラス5歳までを許容範囲として相手を探す傾向があります。
ただし、多少の歳の差があっても価値観が合う相手は結構いたりするので、どうしても譲れないというほどの条件ではありません。
こっちもチェック!
-
-
おじさん好きな女の子の特徴と恋する心理を解説!年上を好きになる理由とは?

尊敬できる相手や考え方や価値観が合えば歳の差はあまり気にならないかも。
優しさや器の大きさ
結婚生活には、お互いを理解して尊重し合う、思いやりや優しさが必要不可欠ですよね。
お互いに末永く愛情を与えあうことが出来るかどうか、女の子にとっても相手の性格は譲れない条件になってきます。
ただし、「優しい男性」というのは、なんでもOKしてあげたり、常に女の子に決めさせる男を指すわけではありません。
女の子にとっての「優しさ」について間違った認識をしていると、単に優柔不断な男だと思われてしまうこともあるので注意しましょう。
こっちもチェック!
-
-
女の子が求める本当の優しさとは?無意味な優しさとの違いも解説!
相手の意見を取り入れながら、男性がリードしたり、時には注意したり叱ることも優しさだったりします。
また、嫌な部分や細かい事をいちいち気にしたりする器の小さい男性や、自分のことばかりで女の子をエスコートできない自己中な男性もモテません。
価値観が同じか、違っても互いに合わせられるかどうか
お金の価値観、仕事の価値観、趣味や子育て、家庭内での役割や物事の優先順位などなど、円満な結婚生活を続けていくために価値観が同じ相手を求めている女の子は多いです。
世の中には価値観の違いで別れてしまうカップルがたくさんいますからね。

全ての価値観がぴったりと合う相手を見つけるのは難しいものですが、考え方が似ていたり、多少の価値観の違いにも上手く折り合いをつけられる相手かどうかが判断ポイントになるでしょう。
こっちもチェック!
-
-
【必見】女の子と付き合う秘訣は価値観の違いを意識すること!恋愛や結婚に関する女子の気持ちを詳しく解説!
まとめ

自分に合った婚活の方法を選ぶことで、ただただ出会いを待っているだけの時よりも格段に出会いのチャンスに恵まれるようになります。
さらに、結婚相談所やマッチングアプリを併用したり、複数の方法で婚活をすることで出会いの幅も広がりますよ。
もし、女の子とのコミュニケーションに自信が無いのであれば、最初は出会いの数をこなすことを意識して婚活をしてみるといいでしょう。
初対面の女の子への対応に慣れてくれば、本来の自分の魅力をアピールする余裕も出てくるはずです。
また、婚活女子にとってどんな男性が結婚相手として理想なのかを意識しながら、至らない部分は改善するように努力したり女心を理解することも大切です。
婚活を始めてすぐに結果が出る人もいれば時間がかかってしまう人もいたり、良縁が見つかるタイミングは人それぞれなので自分のペースで進めていきましょう。
焦らずに根気強く継続していけば、いつか必ず理想の相手と結ばれる日がやってきます。
是非「二人で幸せな家庭を作っていきたい」と思える素敵な相手を見つけて、幸せな結婚生活を手に入れてくださいね。